共同売店ファンクラブ ブログ Kyodobaiten FC Blog
『共同店ものがたり』発売中
mkat
2006年11月04日 21:01
完成した時にアップした写真はヨコ向きの写真だったので、あらためて紹介します。
(あの時は奥百周年式典の前日の夜で、奥ヤンバルの里に泊まっていたので携帯から投稿したのでした)
季刊カラカラ別冊
「共同店ものがたり ~沖縄で100年続くコミュニティビジネス~ 」
本島から離島まで、68の共同店を徹底ガイド
定価500円 B6版
編集発行:株式会社伽楽可楽
発売:創英社/三省堂書店
編集発行人:阿南満三
協力:財団法人沖縄観光コンベンションビューロー
監修:宮城能彦
編集:池畑木綿子、眞喜志敦(共同売店ファンクラブ)
編集協力:沖縄大学地域研究所
取材・撮影:西脇尚人、眞喜志敦、美琉(林拓哉)、たいらみやこ、池畑木綿子
イラスト:宇地原睦恵
マップ制作:中村陽輝
アートディレクション&デザイン 行淳弥(alex create ltd.)
<目次>
・名嘉睦稔インタビュー 共同店の匂いの記憶
・共同店の誕生と歴史 奥で生まれた「シマ」の知恵と心(宮城能彦)
・奥共同店長老座談会 共同店での酒造、幻の泡盛マル奥について(文・稲垣千明)
・共同店マップ(イラスト・宇地原睦恵)
・本島から離島まで、68の共同店を徹底ガイド
・共同店INDEX
・沖縄の共同店が日本の過疎地を救う?宮城県丸森町大張「なんでもや」開店(宮城能彦)
・オーストラリア・マレーニ報告 先進事例は足元にあり(千住直広)
・100年前のムラに学ぶ地域再生のヒント(眞喜志敦)
・ウチハラさんの「売店めぐり日記」
・「奥酒工場の書記会計となる」(長老、金城光氏)
---------------------------------
編集に関わった方々。
㈱カラカラ
沖縄大学地域研究所の皆さん
西脇さん
エコショップえころんのウチハラさん
千住直広さん
美流の林さん
マップ制作の中村さん
アレックスクリエイトの行さん
---------------------------------
全国書店、コンビニ、わしたショップ各店、奥共同店、宇良共同店、山田共同売店、エコショップえころん、ちゅらさ工房、桜坂劇場、那覇市NPOセンター、那覇市観光案内所、にぎわい広場(元・牧志第二公設市場)のがじまるガーデンで購入できます。
また、こちらから注文できます。
カラカラWEB書籍紹介
amazon.com
雑誌オンラインのFujisan.co.jp
---------------------------------
いろいろ紹介したり、されたりしてます。
沖縄ポータルサイトRIK(Ryukyu Internet Kingudom)に紹介を書きました。
琉球新報で紹介されました。
JANJAN(日本インターネット新聞)に紹介を書いてくれました。
宇良共同店の「うららか うらから」でも(笑)
なんと朝日新聞でも!(本のことには触れてなかった、、、残念)
「このごろだより」でも絶賛!
由利くんの「ハイサイ人生」(月刊グリ)
関連記事
『共同店ものがたり』発売中
「共同店ものがたり」完成!
Share to Facebook
To tweet