てぃーだブログ › 共同売店ファンクラブ ブログ Kyodobaiten FC Blog

【PR】

  

Posted by TI-DA at

2014年06月05日

喜瀬武原、魚泊、運天原、大保、辺戸、奄美の共同売店(週刊レキオ連載、41から46回)

週刊レキオの連載をまとめて紹介。
ついに40店を超えましたよ、、、(感動)

まずは恩納村の喜瀬武原売店。



  続きを読む


Posted by mkat at 23:46Comments(0)各店紹介

2014年05月20日

川田区売店(東村),週刊レキオ連載No.40

週刊レキオ連載、第40回、川田区売店(東村)です。


  


Posted by mkat at 01:56Comments(0)各店紹介

2014年05月19日

恩納共同売店(恩納村)、週刊レキオ連載No.39

週刊レキオ連載、第39回、「恩納共同売店」(恩納村)です。  続きを読む


Posted by mkat at 23:19Comments(0)各店紹介

2014年05月07日

仲田区共同売店と勢理客共同売店(伊是名島)、週刊レキオ連載第37,38回

今回もツイッターの埋め込みですみません!
週一の連載でアワティーハーティーしてます。

週刊レキオ連載、第37回「仲田区共同売店」、第38回「勢理客共同売店」の紹介。

  続きを読む


Posted by mkat at 12:39Comments(0)各店紹介

2014年04月21日

「小さい」という強さ。国頭村・伊部売店(週刊レキオ36)

週刊レキオ連載、第36回、国頭村の小さな小さな売店、伊部売店を訪れました。  続きを読む


Posted by mkat at 12:51Comments(0)各店紹介

2014年04月16日

週刊レキオ、谷茶里ストアー(恩納村谷茶)

恩納村、谷茶の里にある、その名も「谷茶里ストアー」をご紹介! 週刊レキオ  続きを読む


Posted by mkat at 12:20Comments(0)各店紹介

2014年03月15日

きいやま商店の『やんばる応援しまソング』

紹介が遅くなりましたが、RBC琉球放送で土曜の昼12時から放送されている「沖縄BON!!」の中で、「きいやま商店の『やんばる応援しまソング』という大人気企画があります。
あの人気グループ「きいやま商店」がやんばるの各集落を周り、応援ソングを作る企画。
実は共同売店ファンクラブもちょっとだけ企画に協力させてもらいました。最初だけですが(笑)


  続きを読む


Posted by mkat at 11:09Comments(0)

2014年02月23日

2014年01月28日

明日、キリ学で公開講座

眞喜志敦

明日、キリスト教学院1月29日(水)夜7時から 、共同売店の紹介をします。
昨年はJICAやコープの皆さんにお話する機会はありましたが、一般向けにする機会はなかったので、ぜひご参加お待ちしています。

「共同売店に学ぶ『シマ』の知恵
〜買い物難民問題から途上国支援まで〜」


【日時】2014.1.29(水)19:00-20:30
【場所】沖縄キリスト教学院大学・短期大学(西原町翁長777
シャローム会館1-1
【参加費】300円(資料代等)

・琉大線97番 キリスト教短大入り口下車 徒歩5分
・学内駐車場あり  


Posted by mkat at 07:14Comments(0)イベント

2014年01月18日

レキオ連載、慶佐次共同売店

週刊レキオの連載「笑って買って共同売店」、今週(1/16)は東村の慶佐次共同売店でした。



現在、慶佐次売店の主任さんは、やんばる自然塾の設立者であり塾長として有名な島袋徳和さんがされているんですね!
エコツーリズムの立役者としてやんばるを引っ張っている島袋さん、共同売店の新たな展開にも期待したいです。

今回の担当は、沖縄国際大学の経済環境研究所の照屋武志さん。照屋さんには昨年来、ソーシャルビジネス講座でお世話になっております。


▼これまでの掲載一覧(2014/3/1)


  続きを読む


Posted by mkat at 09:28Comments(0)各店紹介

2014年01月11日

謹賀新年

新年明けましておめでとうございます。
先にTwitterではご挨拶してましたがブログでも改めて新年のご挨拶です。

共同売店ファンクラブは、2004年に活動を始めた(旧ブログ)ので今年は10年目を迎えるということになります。

目指していること、やりたかったことの10分の1もできていませんが、微力ながらこれからも、共同売店、そして地域を支える皆さんを応援していきます。
全国の共同売店ファンの皆さん、これからも一緒に応援していきましょう!
そして地域で生きる皆さん(地方や都市に関わらず)、応援している人がたくさんいることを忘れないで下さいね!

ということで2014年最初の週刊レキオの連載は、名護市の東海岸、瀬嵩集落の瀬嵩共同売店です↓


↑クリックすると拡大します

週刊レキオ2014年1月9日
「笑って買って共同売店」Vol.23 瀬嵩共同売店(名護市)
「立場弱い人のためにも 経営厳しいからこそ」

これまでの連載はこちらで紹介しています
これまでファンクラブの多彩なメンバーに執筆して頂いていますが、カメラマンでライター宮市雅彦さん、社会福祉士の中村丘学さん、沖縄大学の宮城能彦先生、北海道大学院の高崎優子さんと金城達也さんが担当されています。
来週は、先日のソーシャルビジネスフィールドワークでお世話になった沖縄国際大学の経済環境研究所の照屋武志さんが慶佐次共同売店(東村)を紹介してくれます。お楽しみに!  


Posted by mkat at 07:12Comments(0)活動報告

2013年12月25日

JICA研修を開催!奥共同店と与那共同店

報告が遅れましたが、今年9月にはレキオウィングスのJICA青年研修「行政管理コース」の一環で、奥共同店と与那共同店でにてコミュニティの自治について学ぶプログラムを実施しました。

      眞喜志敦


南太平洋の9カ国(パプアニューギニア、トンガ、ソロモン諸島、バヌアツ、ツバル、サモア、クック諸島、キリバス、ニウェ)から、総勢26人。
講師や通訳、コーディネータを含めて30名の大世帯。
奥やんばるの里を全棟貸しきっての2泊3日でした。


  続きを読む


2013年12月22日

ソーシャルビジネス研究会 in 山田共同売店

昨日は、沖縄国際大学の環境経済研究所が主催する、ソーシャルビジネス・フィールドワークに参加してきました。

 



  続きを読む


Posted by mkat at 17:44Comments(0)活動報告

2013年12月20日

好評連載中!週刊レキオの共同売店紹介

おかげ様で、ご好評を頂いているようです。
週刊レキオの「笑って!買って!共同売店」、昨日の伊計島共同スーパーで21回目を迎えます。



伊計島共同スーパー(うるま市)2013年12月20日 No.21
「健康から防災まで気配り 食事にも助言」
担当は中村丘学さんです。

■これまでの連載一覧 (12/20更新)

追記:全記事一覧はこちらにまとめました(2015年10月)

第1回 8月1日 奥共同店 (国頭村、担当・宮市雅彦さん)
第2回 8月8日 与那共同店 (国頭村、担当・宮市雅彦さん)
第3回 8月15日 大兼久共同売店 (大宜味村、担当・宮市雅彦さん)
第4回 8月22日 謝名城共同売店 (大宜味村、担当・宮市雅彦さん)
第5回 8月29日 高江共同売店 (東村、担当・宮市雅彦さん)
第6回 9月5日 伊地共同店 (国頭村、担当・中村丘学さん)
第7回 9月12日 漢那共同売店デリデリ (宜野座村、担当・中村丘学さん)
第8回 9月19日 宮城共同組合 (東村、担当・宮市雅彦さん)
第9回 9月26日 山田共同売店 (恩納村、担当・中村丘学さん)
第10回 10月3日 宮城共同売店 (うるま市宮城島、、担当・中村丘学さん)
第11回 10月10日 比川地域共同売店 (与那国町、担当・宮城能彦先生)
第12回 10月17日 安田協同店  (国頭村、担当・髙崎優子さん)
第13回 10月24日 狩俣マッチャーズ (宮古島、担当・宮城能彦先生)
第14回 10月31日 島尻購買店 (宮古島、担当・宮城能彦先生)
第15回 11月7日 すや売店 (恩納村、眞喜志敦)
第16回 11月14日 羽地中部協同売店 (名護市、担当・眞喜志敦)
第17回 11月21日 宜名真共同店(国頭村、担当・眞喜志敦)
第18回 11月28日 喜如嘉共同店(大宜味村、担当・眞喜志敦)
第19回 12月5日 安波共同店 (国頭村、担当・眞喜志敦)
第20回 12月12日 楚洲共同店 (名護市、担当・金城達也さん)
第21回 12月19日 伊計島共同スーパー (うるま市、担当・中村丘学さん)  続きを読む


Posted by mkat at 20:02Comments(0)メディア

2013年12月20日

FMレキオにて

先日、FMレキオにて共同売店を紹介させて頂きました。



会長と二人でしたが、呼んでくれたパーソナリティーの國吉宏明さんが一番熱く語っています。
私は先生に「もっとしっかり頑張れよ」と叱咤激励されてる生徒みたいになってます(笑)

國吉さんとは、栄町市場商店街の前島アートセンターにて共同売店写真、マチグワー座談会を開催した時からお世話になっています。

眞喜志敦

こういう熱い方がいるので、ファンクラブを辞めるに辞められないんですね。
来年はファンクラブも10年になります。
本当にもっと頑張らねば、、、  


Posted by mkat at 01:02Comments(0)メディア

2013年11月21日

『買い物難民をなくせ!』

こちらも紹介が遅くなってすみません。



『買い物難民をなくせ! 消える商店街、孤立する高齢者』杉田 聡
中公新書ラクレ 中央公論社

沖縄の共同売店の紹介にかなりのページを割いていて、買い物難民問題の解決に非常に役に立つことを強調されています。

「本章の最後に、沖縄の共同売店を取り上げる。これは今日の買い物難民問題を論ずる際に、最も重要なことを教えてくれる貴重な実例である。」(第4章p117)

「私がこれにこだわるのは、今日の異様な街こわし政策の下で、買い物難民問題を解決に導くためには、後述のように流通資本に対する厳しい規制が不可欠であるが、同時に各地域の結束を強め、その安定性を保ち、ひいては高齢者の孤立をなくしていくためにも、ぜひともまちやぐぁ(小さな店)、あるいはわったぁ店(われらの店)を、各地域で作る必要があると考えるからである。(中略)共同売店は、そのための最善の手本(モデル)であり続けるだろう」(第4章P129)

最終章では、「まちやぐぁを作ろう まちやぐぁはコミュニティ再建の核になる」という一節まであります。

著者の杉田先生は、前著『買い物難民 もうひとつの高齢者問題』で、買い物難民問題に最初に警鐘を鳴らした方であり、朝日新聞やNHKが取り上げて全国的にこの問題が知られるようになりました。その後も全国を回ってその実態と、解決への取り組みを取材され続けていたそうです。
この本の取材でもわざわざ私のところまで訪ねて下さり、恩納村の山田共同売店、おんな売店、読谷村の都屋共同売店も取材されています。
解決に取り組む各地の実例の豊富さ、買い物難民を生んだ政策や大型店の責任の指摘、そして具体的な提言まで含め、買い物難民問題に本気で取り組む人ならぜひ読んでほしいと思います。
  


Posted by mkat at 00:34Comments(0)共同売店資料

2013年11月06日

地域資源管理に果たした役割

お知らせをすっかり忘れていましたが、昨年暮れに『琉球列島の環境問題』という本の中で、共同売店の紹介を書かせていただきました。(第Ⅰ章 シマの今昔 [1]地域資源管理と生業の変化 2「やんばるの共同売店に学ぶ「共有」の知恵」

これまで、高齢者福祉やまちづくりの視点から書いたり話したりすることはありましたが、今回は環境がテーマの本ということで、主に薪炭や木材などの林産物を中心としてやんばるの森林資源に関して、地域コミュニティが共同売店を通じて出荷することで、過剰な搾取をすることなく、持続可能で適正な利用「ワイズユース」が可能になった、という内容です。

とはいえ、琉球大学の仲間勇栄先生の論文をはじめ、いろいろな資料や論文を参照させては頂きましたが、なにせ門外漢であり、初めて挑戦したテーマでもあるので、思い込みや実証不足も多いと思います。ぜひご指摘など頂けたら大変ありがたいです。



『琉球列島の環境問題 ~「復帰」40年・持続可能なシマ社会へ~』
沖縄大学地域研究所「『復帰』40 年、琉球列島の環境問題と持続可能性」共同研究班 編 高文研

amazonでも購入できます。琉球列島の環境問題


「復帰」40年の節目を迎えるに当たり、3・11後の社会のあり方を再考するために、沖縄大学地域研究所初代所長・故宇井純氏にゆかりのあるメンバーで結成された【共同研究班】の、2年間にわたる研究成果を本書に集約!
環境と開発の問題が集中する琉球列島の事例を通じて、25名の多彩な実践者や研究者らが、琉球列島の持続可能な社会を考える手がかりを提案する。  続きを読む


Posted by mkat at 20:31Comments(0)メディア

2013年10月31日

レキオ連載、継続決定!(第1回から29回まで紹介)

お陰様でご好評を頂いています、週刊レキオで毎週連載している「笑って買ってゆいまーる」共同売店紹介ですが、11月以降も継続していきますよ!

本日掲載の島尻購買店で、もう14回を数えます。
今後も、これまでご協力いただいてきた売店から随時紹介していますので、ぜひ今後ともお楽しみに!
「うちはいつ取材に来てくれるんだろう?」と思っている売店の方、すみません、全店紹介を目指して頑張りますので、もう少しお待ちください。


■これまでの連載一覧 (2014/3/1更新)

追記全記事一覧はこちらにまとめました(2015年10月)  続きを読む


Posted by mkat at 12:59Comments(0)各店紹介

2013年08月26日

レキオ連載、大兼久、謝名城

週刊レキオの連載「笑って買って共同売店」。
8/15,/22と、大宜味村の大兼久共同売店、謝名城共同売店を取り上げました。


週刊レキオ8/15 大兼久共同売店


週刊レキオ8/22 謝名城共同売店

どちらもNPO法人フェルマータさんの理事長、原敏さんの尽力によって閉店を免れ、2つの集落の暮らしを支えています。
特に謝名城の「突然閉店が知らされた時は、パニックのようだった」という話が忘れられないです。
それと大兼久売店の玉城さんが、2005年、屋古の売店にいる時にもお話を伺っていました。
8年前です、我ながらこつこつ通ってますね(笑)


2005年、大宜味村の屋古売店(現在閉店中)にて。

子どもたちの様子がとても面白くて、共同売店のしくみを紹介する時に、この写真を使っています。


▼これまでの掲載(2014/3/1)  続きを読む


Posted by mkat at 13:25Comments(0)各店紹介

2013年08月08日

今週(8/8)のレキオは与那共同店を紹介!

与那共同店の紹介が、今日の週刊レキオに掲載されました!


クリックすると大きくなります↑

先週から始まった連載ですが、レキオ編集部には、読者の方から反響を頂いているようです!


「共同生活で助け合って暮らす慣習が減りつつある中でとても素晴らしいです」(豊見城市・女性)

「奥共同店は有名な共同売店ですね。住民の絆の代表的な店です。最近はコンビニがあって島の面影が変わってしまったのは残念ですが、懐かしいですね」(那覇市・男性)

「やんばるに行きたくなりました。これからの連載楽しみです」(南風原町・女性)

「世界初の共同売店が沖縄にあるとは知りませんでした。107周年はすごいです。主任を2年ごとに選挙で選ぶしきたりもおもしろいなと思いました。共同売店というお店の形態を初めて知ることができました。歴史を知った上でドライブがてら行ってみようと思います」(浦添市・女性・20代)

「集落の生活を守るため地域の人が共同で運営するということですが、その歴史やどんな風に運営しているか詳しく知りたいです。今後も楽しみにしています」(宜野湾市・女性)

「ドライブがてら寄ることが結構あるので、次回以降も楽しみにしています」(那覇市・男性)


▼これまでの連載(2014/3/1)  続きを読む


Posted by mkat at 13:23Comments(0)各店紹介

2013年08月01日

週刊レキオで連載開始!

週刊レキオで、共同売店を紹介するコーナーの連載が始まりました。

第一回目は奥共同店です!
記事はファンクラブメンバーのカメラマン兼ライター、宮市PORCO雅彦さん。
毎週1店ずつ紹介していきますよ。来週は国頭村、与那共同店です。
お楽しみに!  


Posted by mkat at 12:58Comments(0)メディア各店紹介

2013年06月29日

共同売店マップ(2012-13年版)配布中!

お知らせが遅くなりましてすみません。

共同売店マップ2012-2013年版は、沖縄・奄美の各売店への配布を行なっています。
各売店で自由に販売、配布していただくために無料で送付しています。
各売店の皆様、なくなったらお知らせ下さい。追加でお送りします!
(趣旨が充分に各売店に伝わっていないところもありますが、、、自由にご利用下さい!)

共同売店マップ、眞喜志敦 共同売店マップ、眞喜志敦 眞喜志敦 



一般の方で欲しい人は、ぜひ各売店へ行ってゲットして下さい!
「どうしても共同売店まで行けない〜」という方には、ファンクラブからお送りしています(後述↓)

※2013年6月現在、販売(配布)を確認している売店
奥共同店、与那共同店、宇嘉共同店、伊地共同店、鏡地共同店、すや共同売店、大保共同売店、丸友共同売店…(品切れの場合はファンクラブまでお知らせ下さい)

  続きを読む


2012年12月24日

共同売店マップ2012-13

沖縄・奄美、共同売店マップ2012-13年版がようやくできました。

眞喜志敦
クリックすると大きくなります。
オリジナルはA2サイズを4回折ってA6用になってます。


今回初めて奄美大島地域も紹介しています。
また、現在は個人が営業を請け負っている店、また個人が買い取って個人商店として続けている店も一部含まれています。
店名と写真がモノクロになっている店は、現在は残念ながら2012年12月現在閉店中になっているところですが、再開を願って掲載しています。
新しい情報などありましたら、お知らせ頂きたいと思います。

ガイドブック部分は引き続き制作中です。年内完成を目指していますが、、、厳しくなってきました。
印刷製本と配布、販売は年明けになってしまいます、誠に申し訳ありません!
まだ各売店への取材を、情報の募集を継続していますので、ご協力よろしくお願い致します。

ガイド&マップ制作プロジェクトについてはこちら。

※売店を回って取材していると「あとで広告料請求したりするんでしょ」と疑われたりすることもありますが、決してそんなことはありませんので!(笑)
※この事業は、しまたて協会のNPO活動支援助成と全国の共同売店ファンの応援で行われています!  


2012年12月01日

毎日新聞で紹介されました

先月、11/11の毎日新聞(西部版)の「沖縄復帰40年、ウチナーよヤマトよ」というシリーズで、共同売店が取り上げられました。


↑クリックすると拡大します
第7部 島人の宝/3 100年続く共同売店 ◇助け合う「社交場」

糸満盛也さんなど奥共同店の皆さん、またファンクラブも紹介していただきました、ありがとうございます!
記事は、毎日新聞のウェブサイトで読めます。こちら  


Posted by mkat at 02:14Comments(0)メディア

2012年10月25日

2012国際協同組合年の認定事業に!

取り急ぎ報告です。

現在、制作中の「沖縄・奄美 共同売店ガイド&マップ」が、
2012国際協同組合年の実行委員会より、
認定事業として承認されました。

眞喜志敦

関係各位に心より感謝致します。
世界に沖縄の共同売店を発信する第一歩として頑張ります!
  


2012年10月20日

共同売店ガイド&マップ、制作中!

現在制作中の共同売店ガイド&マップ、
奄美を含めた各共同店、共同売店に、案内と調査票を発送しました。

眞喜志敦

追記2012国際協同組合年事業の認定事業に承認されました!


このガイドは、一般社団法人しまたて協会の支援を受け、NPO法人レキオウィングスと共同で制作しています。(詳しくはこちら
共同売店の歴史や役割、各売店の案内まで、一般向けに広く知って頂くことを目指しています。
さらに!今年は国際協同組合年ということで、裏面から見ると英語版!という作りにする予定です。

  
クリックすると大きくなります

完成後は各売店に本を寄贈します。
各店では、それを販売することもできます。売上はもちろん各売店へ寄付されます。

ファンクラブでも広く協賛を募っていますので、ガイドを追加製作し、継続的に共同売店を支援していく考えです。

年内の完成に向けて頑張ります!

  


2012年10月18日

東洋大学、高山ゼミ合宿2012

今年も東洋大学の福祉学科の皆さんが、沖縄合宿に来てくれました。(これまでの合宿受け入れ報告

今回は日程の都合もあって一緒に共同売店を回ることができませんでしたが、写真展を開催中だったので、繁多川公民館にて共同売店の紹介をさせて頂きました。


(南方琉球日記さんも報告してくれています)

2007年から今年で5回目。
福祉を志す、都会の若い方に、沖縄の小さなムラの話ができることは、本当に嬉しいことです。
嬉しいと同時に、責任の重さ、伝える難しさも毎回ひしひしと感じます。


眞喜志敦

福祉の現場から、共同売店の福祉的役割を熱く語るNさん。
私はどちらかというと、まちづくりやNPO,地域活性化など幅広く(というか広く浅く)話すのですが、Nさんのような福祉に関わる方が語って下さると、非常に説得力があります。
いつも有難うございます!  


Posted by mkat at 06:55Comments(0)活動報告

2012年10月18日

共同売店座談会in繁多川公民館

報告が遅れましてすみません!

先月9月2日、写真展を開催中の繁多川公民館で「共同売店座談会」を開催しました。
2008年に続き2回目となる今回の座談会ですが、ゲストスピーカーとして、実際に共同店、共同売店に携わる皆さんがわざわざいらして頂きました、ありがとうございました!


琉球新報2012年9月3日記事全文はこちらで読めます。

奥共同店主任や茶業組合長も務めた糸満盛也さん(現在、自然流工房奥庵主宰)、与那共同店の主任の辺野喜さんと応援隊「ヨンナークラブ」の大城靖さん、そして大兼久共同売店と大保共同売店を運営するNPO法人フェルマータ理事長の原敏さん。ファンクラブ会長の眞喜志勇も加えて頂いて、コーディネーターは宮城能彦先生に務めて頂きました。


眞喜志敦
写真は南方琉球日記さん、いつも有難うございます!


ゲストの3人皆さんは、それぞれ違った立場ですが、共同売店の現状について最もホットな方々です。話題も非常に濃い内容になったと思います。
共同売店の役割、活性化はもちろん、地域コミュニティの運営を考える上でもとても参考になるお話が満載でした。
あまりの「濃さ」に、一般参加者の皆さんが途中で帰らないか心配になりました(笑)が、10人余りの方が最後まで熱心に聞いて下さりよかったです。宮城先生のコーディネートさすがでした、有難うございます。



くわしくはYoutubeでご覧になれます。(撮影してくださった東さん、ありがとうございます)打ち合わせ中から始まって、何となく本番が始まります(笑)
ちなみにスピーカーの皆さんが座っているのは、繁多川公民館さんが提供してくれた沖縄の民具のニクブク(ワラで編んだムシロ)です。
  


Posted by mkat at 04:28Comments(0)活動報告

2012年10月16日

生活クラブ生協で紹介されました

生活クラブ生協関係のメディアで、最近、立て続けに紹介して頂きましたので、報告しますね。

眞喜志敦
まちと暮らし研究』No.15(2012年6月)
(財)地域生活研究所 http://www.chiikiseikatsu.org/mkk.html 
「コミュニティに埋め込まれた協同組合 ─沖縄の共同店について」(林和孝)
これまで、農協(JA)や漁協(JF)の研究者が共同売店について論文を書いたりした例はありました。私も資料を送ったり視察に協力したりしたことがあります。
でも生協関係の方は、これまでほとんど沖縄の共同売店に関心を持つことはなかったようです。
今回、林さんからご連絡を頂き、奥などを案内させて頂きました。私も大変勉強になりましたし、その後も様々なアドバイスを頂いています。この論文は、奥共同店の規約を、世界で初めて誕生したイギリスのロッチデール原則と比較して多くの類似点を指摘されるなど、とても画期的な内容になっています。


眞喜志敦
社会運動』No389(2012年8月)
市民セクター政策機構 http://www.jca.apc.org/sssk/index.html
巻頭グラビアページなどに、奥共同店、伊部売店(国頭)、宮城共同売店(うるま市宮城島)などが掲載されています。
撮影された桑原史成さんにご紹介して頂き、私も紹介文を書かせて頂きました。


眞喜志敦
生活と自治』10月号
生活クラブ連合会 http://www.seikatsuclub.coop/coop/seikatsujichi.html
「店が育むコミュニティーの自治」と題して、与那共同店、奥共同店がカラー写真で大きく紹介されています!
写真は小さいですが、恩納売店、山田共同売店(恩納村)、宮城共同売店(うるま市宮城島)も載ってます。  


Posted by mkat at 01:13Comments(0)メディア

2012年08月20日

9月2日はイベント同時開催!

繁多川公民館での写真展、大好評開催中です!
大好評はちょっと大げさですが(笑)、今回はチラシやポスターも配布できていないのですが、公民館をご利用頂いた方から、いろいろな反応があったり、つながりができたりと、改めてこういうイベントの大切さを感じています。

さて9月2日(日)には、イベント開催も決定しました!
やんばるの売店の皆さんも来ていただけることになり、これまでになく充実した内容になりそうですよ。
2008年、栄町での写真展の際のマチグヮー座談会
2日は、午前中から、スライド上映など行います。
午後2時から、ざっくばらんな座談会式で、トークイベントを行います。
ぜひお気軽にご参加下さいね!

イベントだけではなく、展示の様子も紹介しておきますね。



写真は、各売店の写真が70点、その他説明用パネルもたくさんあります。



今回の写真展の特徴は、空いているスペースに、どんどん情報を追加できることです。
付箋紙などに、ぜひお気に入りの売店やおすすめ商品などを書いて、どんどん貼って下さいね!

またいろいろな資料も置いています。
奥のお茶(被災地に送ったものも)や、与那売店のTシャツなども展示。



今回は、繁多川公民館が以前から展示していた懐かしい民具など(かつおぶし削り、キセル、そろばん、炭のアイロンなどなど)もそのまま展示しているので、とても面白いと思いますよ。



机もあるので、資料をごゆっくりご覧になれますよ!
ぜひ感想やおすすめの売店情報などを、展示に追加していって下さいね~  


Posted by mkat at 19:52Comments(2)共同売店写真展