2015年02月11日
日本一早い沖縄のお茶を被災地に!2015春
【追記】 無事終了致しました!こちらで報告しています→ http://bloglink.cc/okumidori/ ご協力誠にありがとうございました!!
---------------------------------
他のSNS等ではお知らせしていましたが、2012年にも行った新茶支援企画が、今年再び帰ってきました!
【日本一早い沖縄・奥の新茶を、
東北・被災地の皆さんに飲んでもらおうプロジェクト2015」

眞喜志敦
---------------------------------
他のSNS等ではお知らせしていましたが、2012年にも行った新茶支援企画が、今年再び帰ってきました!
【日本一早い沖縄・奥の新茶を、
東北・被災地の皆さんに飲んでもらおうプロジェクト2015」


2012年に実施した際には、国頭村奥での茶摘みボランティアにたくさんの参加者がありました。
また総額30万円の支援が集まり、福島や岩手の皆さんに合計1000袋(50kg)の一番茶を贈ることができました。
改めて皆様にお礼を述べたいと思います。有難う御座いました!
その後、2013,2014年と「今年はやらないの?」という声を多くの皆さんから頂いていたのですが、ひとえに私の力不足でできませんでした。(けっこう大変だったんですよ(笑)
しかし今年、ご縁があって「ぜひやりたい!」という方が現れたので、ファンクラブとしても全面的に協力して、二度目の支援企画をスタートしました。
また専用ブログの方で詳細や進捗状況をお知らせしていきます。
http://bloglink.cc/okumidori/
https://www.facebook.com/1st.greentea.in.japan
予定では3月29日(日)に、国頭村・奥にて茶摘みと袋詰のボランティアを募集します。
(当初は3/22とお伝えしていましたが、お茶の生育状況からズレてきそうです。
日程は再度事務局にご確認下さい)
ご参加お待ちしています!


また総額30万円の支援が集まり、福島や岩手の皆さんに合計1000袋(50kg)の一番茶を贈ることができました。
改めて皆様にお礼を述べたいと思います。有難う御座いました!
その後、2013,2014年と「今年はやらないの?」という声を多くの皆さんから頂いていたのですが、ひとえに私の力不足でできませんでした。(けっこう大変だったんですよ(笑)
しかし今年、ご縁があって「ぜひやりたい!」という方が現れたので、ファンクラブとしても全面的に協力して、二度目の支援企画をスタートしました。
また専用ブログの方で詳細や進捗状況をお知らせしていきます。
http://bloglink.cc/okumidori/
https://www.facebook.com/1st.greentea.in.japan
予定では3月29日(日)に、国頭村・奥にて茶摘みと袋詰のボランティアを募集します。
(当初は3/22とお伝えしていましたが、お茶の生育状況からズレてきそうです。
日程は再度事務局にご確認下さい)
ご参加お待ちしています!


Posted by mkat at 21:48│Comments(0)
│お知らせ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。