2012年01月18日
与那共同店が集落散策ツアーを企画
与那共同店が、またまたイベントを企画しています。
やんばるの集落や100年前の古道を歩き、地元の郷土料理も楽しめるという、モニターツアーだそうですよ!
沖縄のふるさと”与那のタカヒラ・集落散策”モニターツアー
(国頭村産業祭り提携ツアーの募集要項(案))

↑クリックすると大きくなります
与那のタカヒラとは、勾配が急で難儀極まる峠道として琉歌にも詠まれた 100 年前の街道。その古道を復活させ、地域づくりに活用するという企画。
タカヒラを歩いて 100 年前にタイムスリップ!タカヒラ展望台からの絶景を見てせんか!
沖縄のふるさとの面影を残す集落内の散策と、地域の食材を取り入れた昼食も楽しめます。
開催日(予定) 2月11日(土)、12 日(日)、25 日(土)、26 日(日)
ツアースケジュール
10:00 道の駅「ゆいゆい国頭」集合
10:15 与那区へ出発
10:30 与那共同店にて受付開始
11:00 与那集落到着 与那のタカヒラ散策
12:30 昼食(地域食材を使ったジューシー炊き込みご飯)
13:30 集落散策
15:00 ティータイム(カラギ茶など地域食材で)
15:30 ツアー終了。道の駅へ
16:00 道の駅「ゆいゆい国頭」到着 解散

募集期間 各開催日3日前 17:00 まで(各ツアー20 名限定)
集合場所 道の駅「ゆいゆい国頭」 (道の駅から送迎いたします)
参加費用 大人 3,000 円/名、小学生まで 2,000 円/人 (ガイド、昼食代、保険代等)
お問合せ 与那共同店 (国頭村字与那) TEL:0980-41-2287
参加の条件
・ 通行の難所として琉歌にも詠まれた峠道であり、足や体に不安のある方はご遠慮ください。
・ 足元が悪いところもあるため、トレッキングシューズや運動靴を準備ください。
・ 少量の雨の場合でもツアーを実施しますので、雨具の用意をお願いします。
与那区の取組みについて
沖縄本島の最北端に位置する国頭村は、村面積の84%が「やんばるの森」に覆われており、その自然とそれに育まれた文化を保全しながら活用する地域の取組みが、村内各地で行われています。
その中の与那区では、沖縄の原風景を残す集落の散策や琉歌にも詠まれた 100 年前の街道"与那のタカヒラ“を復活し、その歴史背景を通した教育・観光資源としての活用などを行い、地域資源の再発見とそれを活用した地域の自立に取組んでいます。そこで、村産業まつりと提携し、地域食の昼食を含めたツアーを実施してその取組タカヒラ散策についての意見を募るモニターツアーを実施します。
やんばるの集落や100年前の古道を歩き、地元の郷土料理も楽しめるという、モニターツアーだそうですよ!
沖縄のふるさと”与那のタカヒラ・集落散策”モニターツアー
(国頭村産業祭り提携ツアーの募集要項(案))

↑クリックすると大きくなります
与那のタカヒラとは、勾配が急で難儀極まる峠道として琉歌にも詠まれた 100 年前の街道。その古道を復活させ、地域づくりに活用するという企画。
タカヒラを歩いて 100 年前にタイムスリップ!タカヒラ展望台からの絶景を見てせんか!
沖縄のふるさとの面影を残す集落内の散策と、地域の食材を取り入れた昼食も楽しめます。
開催日(予定) 2月11日(土)、12 日(日)、25 日(土)、26 日(日)
ツアースケジュール
10:00 道の駅「ゆいゆい国頭」集合
10:15 与那区へ出発
10:30 与那共同店にて受付開始
11:00 与那集落到着 与那のタカヒラ散策
12:30 昼食(地域食材を使ったジューシー炊き込みご飯)
13:30 集落散策
15:00 ティータイム(カラギ茶など地域食材で)
15:30 ツアー終了。道の駅へ
16:00 道の駅「ゆいゆい国頭」到着 解散



募集期間 各開催日3日前 17:00 まで(各ツアー20 名限定)
集合場所 道の駅「ゆいゆい国頭」 (道の駅から送迎いたします)
参加費用 大人 3,000 円/名、小学生まで 2,000 円/人 (ガイド、昼食代、保険代等)
お問合せ 与那共同店 (国頭村字与那) TEL:0980-41-2287
参加の条件
・ 通行の難所として琉歌にも詠まれた峠道であり、足や体に不安のある方はご遠慮ください。
・ 足元が悪いところもあるため、トレッキングシューズや運動靴を準備ください。
・ 少量の雨の場合でもツアーを実施しますので、雨具の用意をお願いします。
与那区の取組みについて
沖縄本島の最北端に位置する国頭村は、村面積の84%が「やんばるの森」に覆われており、その自然とそれに育まれた文化を保全しながら活用する地域の取組みが、村内各地で行われています。
その中の与那区では、沖縄の原風景を残す集落の散策や琉歌にも詠まれた 100 年前の街道"与那のタカヒラ“を復活し、その歴史背景を通した教育・観光資源としての活用などを行い、地域資源の再発見とそれを活用した地域の自立に取組んでいます。そこで、村産業まつりと提携し、地域食の昼食を含めたツアーを実施してその取組タカヒラ散策についての意見を募るモニターツアーを実施します。
Posted by mkat at 23:39│Comments(1)
│イベント
この記事へのコメント
はじめまして。共同売店の魅力に惹かれmixiより参りました。m(__)m
集落散策ツアー楽しそうですね!毎年あるんでしょうか?
今年は残念なことに、沖縄に行くのが2月17~19日なのです(>_<)
次は参加したいです
集落散策ツアー楽しそうですね!毎年あるんでしょうか?
今年は残念なことに、沖縄に行くのが2月17~19日なのです(>_<)
次は参加したいです
Posted by あくせく at 2012年01月27日 22:40