2009年09月11日
雑誌『都市問題』で共同売店を紹介!
第2特集「高齢者はいま」の中で、「地域のくらしを支える共同売店」というタイトルで共同売店のことを紹介させてもらっています。共同売店の歴史と特徴、特に現代社会においての新たな側面から評価したいと思って書いたんですが、まだまだ力不足で書ききれてないですが、、、。

高齢者の利用状況については、美作大学の金城さんが書いた論文『地域福祉の視点から考える沖縄共同店』を引用させていただきました。字数の制限上、年齢別の利用者割合(特に後期高齢者)や、売店までの交通手段などいくつかのデータしか紹介できなかったですが、やはり貴重な調査ですね。学生さんが一人でアンケートや聞き取りを行ったものとは思えないです。
さらに規模を大きくして同じような調査をすれば、もっと共同売店の役割が明らかになると思います。
あまり書店で見かけない雑誌かも知れませんが、興味のある方はぜひ手に入れて読んでみてください。

高齢者の利用状況については、美作大学の金城さんが書いた論文『地域福祉の視点から考える沖縄共同店』を引用させていただきました。字数の制限上、年齢別の利用者割合(特に後期高齢者)や、売店までの交通手段などいくつかのデータしか紹介できなかったですが、やはり貴重な調査ですね。学生さんが一人でアンケートや聞き取りを行ったものとは思えないです。
さらに規模を大きくして同じような調査をすれば、もっと共同売店の役割が明らかになると思います。
あまり書店で見かけない雑誌かも知れませんが、興味のある方はぜひ手に入れて読んでみてください。
Posted by mkat at 23:26│Comments(0)
│メディア