2012年10月16日
生活クラブ生協で紹介されました
生活クラブ生協関係のメディアで、最近、立て続けに紹介して頂きましたので、報告しますね。
眞喜志敦
『まちと暮らし研究』No.15(2012年6月)
(財)地域生活研究所 http://www.chiikiseikatsu.org/mkk.html
「コミュニティに埋め込まれた協同組合 ─沖縄の共同店について」(林和孝)
これまで、農協(JA)や漁協(JF)の研究者が共同売店について論文を書いたりした例はありました。私も資料を送ったり視察に協力したりしたことがあります。
でも生協関係の方は、これまでほとんど沖縄の共同売店に関心を持つことはなかったようです。
今回、林さんからご連絡を頂き、奥などを案内させて頂きました。私も大変勉強になりましたし、その後も様々なアドバイスを頂いています。この論文は、奥共同店の規約を、世界で初めて誕生したイギリスのロッチデール原則と比較して多くの類似点を指摘されるなど、とても画期的な内容になっています。
眞喜志敦
『社会運動』No389(2012年8月)
市民セクター政策機構 http://www.jca.apc.org/sssk/index.html
巻頭グラビアページなどに、奥共同店、伊部売店(国頭)、宮城共同売店(うるま市宮城島)などが掲載されています。
撮影された桑原史成さんにご紹介して頂き、私も紹介文を書かせて頂きました。
眞喜志敦
『生活と自治』10月号
生活クラブ連合会 http://www.seikatsuclub.coop/coop/seikatsujichi.html
「店が育むコミュニティーの自治」と題して、与那共同店、奥共同店がカラー写真で大きく紹介されています!
写真は小さいですが、恩納売店、山田共同売店(恩納村)、宮城共同売店(うるま市宮城島)も載ってます。
眞喜志敦
『まちと暮らし研究』No.15(2012年6月)
(財)地域生活研究所 http://www.chiikiseikatsu.org/mkk.html
「コミュニティに埋め込まれた協同組合 ─沖縄の共同店について」(林和孝)
これまで、農協(JA)や漁協(JF)の研究者が共同売店について論文を書いたりした例はありました。私も資料を送ったり視察に協力したりしたことがあります。
でも生協関係の方は、これまでほとんど沖縄の共同売店に関心を持つことはなかったようです。
今回、林さんからご連絡を頂き、奥などを案内させて頂きました。私も大変勉強になりましたし、その後も様々なアドバイスを頂いています。この論文は、奥共同店の規約を、世界で初めて誕生したイギリスのロッチデール原則と比較して多くの類似点を指摘されるなど、とても画期的な内容になっています。
眞喜志敦
『社会運動』No389(2012年8月)
市民セクター政策機構 http://www.jca.apc.org/sssk/index.html
巻頭グラビアページなどに、奥共同店、伊部売店(国頭)、宮城共同売店(うるま市宮城島)などが掲載されています。
撮影された桑原史成さんにご紹介して頂き、私も紹介文を書かせて頂きました。
眞喜志敦
『生活と自治』10月号
生活クラブ連合会 http://www.seikatsuclub.coop/coop/seikatsujichi.html
「店が育むコミュニティーの自治」と題して、与那共同店、奥共同店がカラー写真で大きく紹介されています!
写真は小さいですが、恩納売店、山田共同売店(恩納村)、宮城共同売店(うるま市宮城島)も載ってます。
Posted by mkat at 01:13│Comments(0)
│メディア